2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

”暴力、告訴” に思う・・・・・

只今、報じられていますが今に始まった事ではないと思いますね。スポーツ界では、”ピシャリ!”とある程度ありうる事例ですが程度問題だと思います。俗に言う『愛の鞭』ならば指導者と指導される側の信頼関係は崩れるどころか深まるものだと思います。 私事で…

『感性に刻む伝統芸能』 なるほど〜♪

お隣の韓国では、幼児教育が無償化され伝統芸能がカリキュラムに組まれてるとか。”チャンゴ”とかいう太鼓を叩いたり・・・・・太鼓だったら楽譜読む必要もないしなんといっても無条件に楽しくなる楽器?!と言ってもいいくらいですしね♪太鼓には不思議な力が…

あるラーメン店主の挑戦!

先日ドキュメンタリーで知りました。豚骨ラーメンの元祖らしき店主の方スープにこだわりをお持ちで日本では確固たる地盤を作り上げられていて世界へ広めたいとの野望を持ってオーストラリアのシドニーへ進出♪しかし、お国変われば舌も変わるで試行錯誤の後、…

目から鱗

人生の節々で『あぁ、そうか〜! そうなんだぁ〜!!』と思った事を思い出す時がある。誰にも言えず悩み悩んだ挙句、憑きものが落ちたかのように、ぱぁっ!と目の前が明るくなり悟る瞬間。一番最初は、親離れの瞬間だったと思う。親を”親”としてでなく一人の人…

花粉症が恐い〜(--;)

今年になって大寒波は日本列島を覆うしおまけに花粉も例年の5,6倍とか・・・春は待ち遠しいのですが花粉が恐い!!『花粉症』たるれっきとした名称が登場する以前より春は体調が悪くなっていた私。なるほど”花粉”のしわざだったんだと判明したものの忙し…

あ・い・う・べ体操

インフルエンザの季節たけなわですが学校関係者の方は特に憂鬱に違いありません。口呼吸が鼻呼吸になるだけでインフルエンザ流行が防げるとか。『あ・い・う・べ体操』が効果があり普及中だと知りました。1日20回でいいとかで副作用もないし費用もかからな…

感情労働?!

ある方が、接客業を肉体労働・精神労働と対比して、感情労働と言われていましたが、なるほど上手い表現だと感心しました。言葉一つでお客様の心を掴んだり掴み損ねたりクレームをはねのけたりと低身低頭で話術巧みに看板を背負って身体張ってるわけですよね…

住めば都

日本は南北に細長いから同じ季節でも寒暖の差がありここのところの寒波のせいでまた、一段と不平等な生活を強いられている有様に文句言いたくもなるのは解りますし、豪雪地帯の方々には、なにとぞお気をつけて下さいとしか言えません。いつも雪深い所の方達…

♡親の願い♡

少年道場を任されてから20数年が過ぎようとしています。思えば、四半世紀近く、夫婦で多くの子供達を見守って来たんだなぁと感慨無量です。教え子たちは、皆、我が子と同様です。共に悩み、時として、親に言えない相談に乗ったりと剣道以外の面でもかかわっ…

血圧に注意!!

中高年になると誰しも高めに・・・・・かくいう私は、昔は低血圧で悩んでいました。実母と同じ体質で、「ウソッ!」と言われるほど上が、高くて90、下が40〜50と!妊娠中でさえそんな感じで、定期健診に行く度何度も測り直され厭でしたね〜(;一_一)「…

大発見〜!!

7日は、春の七草入りの七草粥を作りました。年を重ねるごとにお正月の材料の量加減も無駄なくちょうどいい位の残り具合で、このお粥に野菜類や鶏肉をいれ美味しい七草粥が出来ました。ばっちゃまは、大体お粥分野は好きじゃなくていつも七草雑煮を食べたがっ…

♡理想の未来像♡

昨々日、新年初の通常の朝稽古が開始。お正月気分も終わりで修行の日々の始まりで「え〜っ!!9時からじゃなく8時から〜?」なんて甘ちゃんセリフをぼやきながら「よっしゃ〜!!」と起きて出陣(^o^)丿いつも「お願いします。」と私に来てくれる中学生の女の子と…

助け合いの精神って?

最近の募金活動についての記事を読んで街頭での募金活動に於いて募金が集まりにくくなってきているとか???しかし、山中教授のノーベル賞決定後、京大の『iPS細胞研究基金』には、約2ヵ月間で4億円以上が集まり、9割以上が個人だとか。また、児童福祉施設…

松井秀喜選手、お疲れ様〜♪

ついに引退表明された松井選手。本当に、20年間、ありがとう♪ お疲れ様♪常に脚光を浴び続け、もくもくと期待に答え続けてきた彼を誰もが愛して来たように思います。スターでありながら、礼儀正しく、謙虚な振る舞い・・・・・怪我を克服しながら常に第一線で…

♡箱根駅伝に想う♡

もう、すっかりお正月の風物詩となりましたね。今の選手たちは、皆、垢ぬけててスマート♡ついイケメンを無意識のうちに選別している自分に気づき赤面♪ な〜んちゃってウソ!!息子の出身大学を応援してしまいますね。どうにか、10位内のシード権が取れたみたい…

おせち料理その3

あけまして おめでとう ございます今年もどうぞよろしくお願いいたします。大晦日の朝、次男が夜行バスで帰省。『恒例の餅つき』を実施♪例年は、2,3日早めにするのですがとにかく手が足りてないときれいなお餅が出来ませんので、お煮しめを炊きながら餅つき…