"雪つり”

浜離宮恩賜庭園で、この日10時半と13時半よりの2回

”雪つり体験”がある事が事前に耳に入っていました。

時間的に、13時半のに間に合いそうだし、楽しみに

していました。

積雪から樹木を守るだけではなく、冬の風物詩として

いかに美しく作るかも重要な要素とかで庭士さんの腕の

見せどころでもあるようです。

頭飾りです、”ばれん”?とか・・・これが付いている丸太を木の三か所に

留めます。

”かんざし”と言って、竹で木の大きさにより裾野を決めます。

針金で竹を繋ぎ、しゅろ縄で化粧です。

一人木に登り、縄を垂らします。木の大きさにもよりますが、今回は75本でした。

全体に行きわたると等間隔で縄を結びつけます。

通常2,3人での作業だそうです。

日本の伝統芸能は、実用と芸術も兼ねていてすごいなと

感心しました。日本人の美意識を”雪つり"の中にも

発見し、何故か嬉しくなりました。(^。^)